レタントンローヤル館

主にサスペンス映画のお話

「人斬り」五社英雄監督第二作、こちらは抜群に面白い時代劇と三島由紀夫について…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「人斬り」(1969)です。

予告した通り、今回は五社英雄監督第二作「人斬り」をご紹介します。「御用金」は今一つ盛り上がりに欠けた作品でしたが、こちらの作品は大変面白く、抜群に良かったと思います。その理由は司馬遼太郎の原作、橋本忍の脚本なのでしょうか。

映画は、幕末を舞台に土佐の郷士(下級武士)、岡田以蔵の半生を描いた作品で、土佐勤皇党党首武市半平太の懐刀として刺客を命じられる。冒頭の吉田東洋暗殺から始まり、まず岡田以蔵を演ずる勝新太郎が熱い。そして、武市を演じる仲代達矢の策士っぽさが板についている。前作「御用金」では正義感溢れる浪人でしたが、彼はこういう冷たい役柄が上手いと私は思います。山城屋の女郎おみの(倍賞美津子)と以蔵とのドロドロの愛憎関係も美しい。

そして、薩摩藩の刺客田中新兵衛を演じる三島由紀夫が素晴らしい。戦後日本文学界を代表する作家三島が役者として登場して、太刀さばきもよろしく結構見せてくれます。うーん、美しいです。

こんな感じで、抜群に面白い時代劇になっています。特に石部宿の大天誅は、仲間外れにされた以蔵がそれを聞くや否や褌を締めながら駆け出し、石部宿まで約十里疾走するシーン、映画的躍動感に溢れています。いや、とても熱いシーンです。又、この時の佐藤勝の音楽が素晴らしくて。

但し、作品は描写が少し陰湿なのがいただけないですが、この辺りは五社監督の個性なのでしょう。最後迄観客を引っ張ってくれます。岡田以蔵、剣の腕は立つが世情に疎い、こういうお人なので最後は邪魔になって…

昨年鑑賞した「燃えよ剣」は幕府側から眺めた明治維新映画でしたが、この作品は土佐藩から眺めた明治維新映画になっています。坂本龍馬役で石原裕次郎が共演しています。日本の行く末を見据えた男として描かれています。彼も美しい。

このブログ作成にDVD版を鑑賞しています。      八点鍾

 

wedplain15.hatenablog.com

www.youtube.com

 

 

追記 三島由紀夫は自作短編映画「憂国」「からっ風野郎」「黒蜥蜴」とこの作品に共演しています。当時から国内外に於いて有名、私設軍隊組織「楯の会」を設立してマッチョな写真を撮影したりして、普通の文人とは一味違う文人でした。大蔵省に勤めていた頃は気弱な青年でしたが。その大変身の理由は、私には分かりません。

             割腹自殺前の三島由紀夫