レタントンローヤル館

主にサスペンス映画のお話

「薔薇の名前」汝、悔い改めろという映画ですが…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「薔薇の名前」(1986)です。

f:id:wedplain:20211113133447j:plain

イタリアの作家で記号学者ウンベルト・エーコの同名小説を映画化したものです。多分、こういう映画は初めてでしょう。中世、北イタリア、山の上にそびえたつ修道院で発生した連続殺人事件の犯人捜しなんて。

映画は、1327年北イタリア、カソリック修道院で起こった不可解な連続殺人事件をパスカヴィルのウィリアム(ショーン・コネリー)とメルクのアドソ(クリスチャン・スレーター)がその難事件を解決する。

映画は大変良く出来ています。ストーリーそのものはあっと驚くほどではありませんが、特に時代考証、衣装、修道院に付属する図書館と言うのか蔵書館の中の造作が素晴らしく、又迷路になっていて、それが知の迷宮のような感じで、溜息が出る程。もうミステリー好きにたまらない作品になっています。うーん、美しいです。監督は「愛人/ラマン」のジャッン=ジャク・アノー、この作品でブレークしたと言って良いでしょう。そして美術監督はダンテ・フェレッティ、「バロン」「クンドゥン」等があります。

でも、映画を鑑賞後、原作を読むと上手く脚本化していますが、やはり原作のダイジェストになっているなと。でもこれだけ長編の原作を2時間半弱にまとめると仕方のない事だと思いました。

で、エーコの小説に興味を持ち、彼の小説を読み漁り始めました。「フーコーの振り子」「前日島」「バウドリーノ」迄読んで、彼は推理作家でない気付き、戦後推理小説の雄都築道夫さんが「薔薇の名前」を評して、あのシュチーションだからとても上手く出来た作品だよと言っていたことを思い出しました。

 

だから、推理小説っていうジャンルもなかなか難しいものだと。

 

このブログ作成にBD版を鑑賞しています。      八点鍾

f:id:wedplain:20211113133521j:plain

f:id:wedplain:20211113133537j:plain

f:id:wedplain:20211113133556j:plain

f:id:wedplain:20211113133612j:plain

f:id:wedplain:20211113133628j:plain

f:id:wedplain:20211113133643j:plain

www.youtube.com

www.youtube.com