ドラマ
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ミルドレットピアース 幸せの代償」(2011)最終回です。 前回に引き続き、今回は最終回をご紹介します。 エピソード5 ミルドレットは街中でモンティと再会し、よりを戻しま…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ノースマン 導かれし復讐者」(2022)です。 映画は復讐物で、大鴉王(イーサン・ホーク)が外敵遠征で凱旋するが、叔父フィヨルニルの暗殺で命を落とす。息子アムレート(アレ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ミルドレットピアース 幸せの代償」(2011)二回目です。 前回に続き今回はエピソード3、4をご紹介します。 エピソード3 ミルドレットが予想したようにレストランビジネスは…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ミルドレット・ピアース 幸せの代償」(2011)です。 この作品は映画ではなく、あの「エデンより彼方に」のトッド・ヘインズが監督したTVミニシリーズで、5エピソードに分か…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「流れ者」(1970)です。 映画は、「Le Voyou」という映画を見ていたジャニーユは突然シモン(J・L・トランティニャン)と名乗る男からナイフを突きつけられ彼女のマンションへ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「マイレージ、マイライフ」(2009)です。調度リーマンショック頃、製作された作品ですね。 映画は、人事コンサルタント会社に勤めるビンガム(ジョージ・クルーニー)は、リス…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「突撃隊」(1962)です。 ハリウッドのプログラムピクチャー、俗にいうB級戦争映画です。監督がドン・シーゲル、マックィーンがようやく主演出来るようになった頃の作品です…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ガルシアの首」(1974)です。 映画は、メキシコの大富豪エル・イエフェは自分の娘を孕ませて逃げたガルシアを殺して首を持って来い、賞金は100万ドルだと配下の者たちに命…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「渇き」(2009)です。 映画は、病院で患者の懺悔を聞く神父サンヒョン(ソン・ガンホ)は、いつも無力感を感じておりある患者が亡くなった時アフリカのある研究所へエマニュエ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ノッキング・オン・ヘブンズ・ドア」(1997)です。 病院で健康診断をしたルディ(ティル・シュバイガー)とマーティン(ヤン・ヨーゼフ・リーファース)は脳腫瘍と骨肉腫で余命…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「クライング・ゲーム」(1992)です。 IRAのファーガス(スティーブン・レイ)は、誘拐された黒人兵士(フォレスト・ウィテカー)の面倒を見ていたが処刑することになり、森の中…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「デス・プルーフin グラインドハウス」(2007)です。 映画は、耐死(デス・プルーフ)仕様のシボレー・ノヴァに乗るシリアルキラー、マイク(カート・ラッセル)は、酒場で女達…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「女と男の観覧車」(2017)です。 映画は、コニーアイランドで慎ましく生活しているジニー(ケイト・ウイスレット)と連れ子リッチーの処に夫ハンプティの娘キャロライナが訪ね…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「クリフハンガー」(1993)です。 あの不死身の男シルベスター・スタローンが、ロッキー山脈で大活躍する山岳アクション映画です。 映画は、米財務省が国際取引決済用1000ド…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ノー・マーシィ/非情の愛」(1986)です。 シカゴ警察のエデイ刑事(リチャード・ギア)は、逮捕した売人からある情報を得る。それはニューオーリンズから来た男から殺人の依…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「聖杯たちの騎士」(2015)です。 映画は、いつものようなマリック監督独特なモンタージュとエマニュエル・ルベツキの素晴らしい映像で成り立ったストーリーの無い映像作品で…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「アバター: ウェイ・オブ・ウォーター」(2022)です。 映画は、パンドラ星で静かに暮らしていた元海兵隊員ジェイク(サム・ワーシントン)とネイティリとその子供達、又スカイ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ナポレオン」(1927)です。 フランスのアベル・ガンス監督作品「ナポレオン」を1983年にフランシス・フォード・コッポラ監督が配給し日本で東京、大阪、名古屋等で公開した…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「キングダム/見えざる敵」(2007)です。 映画は、サウジアラビアの首都リアド、外国人居住区で爆破テロ事件が発生する。FBI捜査官フルーリー(ジェイミー・フォックス)の友人…
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「アニアーラ」(2019)です。 レアな作品です。何せスウェーデン製SF映画なのですから。日本にはスウェーデ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ほの蒼き瞳」(2022)です。 この作品はルイス・ベイヤード著「陸軍士官学校の死」を映画化したもので、映画は1830年ウェストポイントにある米国陸軍士官学校である生徒の自…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ナインハーフ」(1986)です。 エリザベス(キム・ベイシンガー)は、離婚したばかりの画商、ギャラリスト。ある時中華レストランでジョンという金融ブローカーと知り合う。ハ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ジュリー&ジュリア」(2009)です。 映画は、ジュリー(エイミー・アダムス)は作家を目指していたが、巧く行かず公務員としてテレホンサービス員として働いていた。クレーム…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ベスト・フレンズ・ウェディング」(1997)です。 あの「プリティ・ウーマン」のジュリア・ロバーツの人気が一番高かった頃の映画です。そういう意味で一番美しく、この頃は…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「パワーレンジャー」(2017)です。 映画は、6500万年前の地球から始まる。パワーレンジャー達は邪悪なリタ・レパルサと対決して封じ込めるが、5色のパワーコインを隠して息…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「プレデター」(1987)です。 この作品は、多くの人がご覧になっているので詳しくは語りませんが、この怪物プレデターと対決するのは、反政府ゲリラに拘束された政府要人を救…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ニキータ」(1990)です。 深夜、ジャンキー仲間と盗みに入ったニキータ(アンヌ・パルロー)は、警官隊と銃撃戦になり彼女は警官を殺してしまう。当局に拘束され裁判にかけら…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「オール・ユー・ニード・イズ・キル」(2014)です。 映画は、桜坂洋の同名の小説を映画化した作品です。"ギタイ"と呼ばれる、まるでタコのような頭足類の軟体動物型エイリア…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ストレンジャーズ6-我々は異邦人だった-」(1949)です。 映画は、1930年代のキューバ。政府は強権を持って治安を維持していた。反政府ビラを配布していたチーナ(ジェニファ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「デュエリスト/決闘者」(1977)です。 この作品は、内容が渋いので日本では「エイリアン」後の82年に公開されており、見逃した方もいるのではないかと思います。ジョセフ・…