レタントンローヤル館

主にサスペンス映画のお話

西部劇

「続・夕陽のガンマン/地獄の決斗」レオーネ監督のマカロニウェスタン第三作目ですが…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「続・夕陽のガンマン/地獄の決斗」(1966)です。 南北戦争時の南西部。ザ・グッド(クリント・イーストウッド)はお尋ね者テュコ(イーライ・ウォラック)と組んでお尋ね者の賞…

「夕陽のガンマン」演出は全体冗長気味だが、でもハマると笑いが込み上がるぐらい面白い…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「夕陽のガンマン」(1965)です。 メキシコに近い米国西部エルパソ治安は最低で、それ故、賞金稼ぎと言う男達が金を稼ぐ為に徘徊していた。そんな時、大佐(リー・ヴァン・ク…

「マッケンナの黄金」黄金伝説をめぐる冒険ロマン西部劇…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「マッケンナの黄金」(1969)です。 19世紀の米国西部。コロラド(オマー・シャリフ)と彼の仲間は「カノン・デル・オロ」(黄金の峡谷)にある黄金伝説を信じ、アパッチ族プレー…

「アウトロー」イーストウッド監督作はこの作品から何か変化が起きたようです…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「アウトロー」(1976)です。 南北戦争末期、北軍の準軍事組織レッドレックスに農夫ジョージー・ウェールズ(クリント・イーストウッド)は襲われ、妻子を殺されてしまう。ジョ…

「荒野の用心棒」元祖マカロニウェスタンと言えばクリント・イーストウッド主演のこの映画…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「荒野の用心棒」(1965)です。 メキシコと米国の国境近くの町サン・ミゲルにガンマン、ジョー(クリント・イーストウッド)と言う男がぶらりとやって来た。ジョーは酒場の親父…

「マンディンゴ」まさに神よ、御慈悲をと言う映画でした…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「マンディンゴ」(1975)です。 ファルコンファースト農園を営むマックスウェル(ジェームズ・メイスン)の主な収益は奴隷牧場だった。マックスウェルは息子ハモンドに嫁を貰い…

「明日に向かって撃て!」変な邦題ですが、ニューシネマ西部劇の傑作と言って良いかな…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「明日に向かって撃て!」(1969)です。 1890年代末期の米国、壁の穴強盗団ブッチ・キャシディ(ポール・ニユーマン)とザ・サンダンス・キッド(ロバート・レッドフォード)は列…

「ギャンブラー」ロバート・アルトマン監督の異色西部劇、勿論物凄い力作ですが…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ギャンブラー」(1971)です。 1902年、ワシントン州とカナダ国境近くのプレスビテリアン・チャーチという町にマッケーブ(ウォーレン・ベイティ)というケチな賭博師が流れて…

「ジョナ・ヘックス」DCコミック西部劇の映画化、評価が悪くどんな物か見て見ましたが……

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ジョナ・ヘックス」(2010)です。 南軍兵士ヘックス(ジョシュ・ブローリン)の家族は、上官ターンブルに殺された。彼も瀕死の重傷を負うが、インディアンクロウ族に助けられ…

「さらば荒野」オリバー・リード、ジーン・ハックマン、キャンディス・バーゲン共演の異色西部劇…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「さらば荒野」(1971)です。 テキサス州ルーガー郡の有力者ブラント(ジーン・ハックマン)はサディストだった。朝、妻メリッサ(キャンデイス・バーゲン)を玩び、その後機関車…

「女ガンマン 皆殺しのメロディ」ラクエル・ウェルチ主演のカルトなB級復讐西部劇ですが…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「女ガンマン 皆殺しのメロディ」(1971)です。 ハニー・コールダー(ラクエル・ウェルチ)は、夫ジムと幸せな生活を送っていたが、銀行強盗に失敗したクレメンス兄弟に襲われ…

「血と怒りの河」テレンス・スタンプ主演 ラストショットが素晴らしい異色西部劇ですが…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「血と怒りの河」(1968)です。 19世紀末のメキシコ、元革命家の盗賊オルテガ一味は、リオグランデ川を横断してテキサスに入りに入植者を襲撃するが、目が青い息子アズール(…

「ファースト・カウ」インディペンデント系女性監督ケリー・ライカートのユニークな視点が冴える作品

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ファースト・カウ」(2019)です。 1820年オレゴンカントリー、クッキー(ジョン・マガロ)は、毛皮罠猟師達の料理係として働いていた。ある時ロシア人猟師を殺害し逃亡中の中…

「ブルーベリー(Blueberry)」ヤン・クーネン監督の日本未公開フランス製西部劇ですが…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は日本未公開フランス製西部劇「ブルーベリー(Blueberry)」(2004)です。 1870年頃の米国西部の小さな町パラミト、青年ブルーベリー(ヴァンサン・カッセル)はある売春宿で初め…

「真昼の死闘」B級アクション一筋D・シーゲル監督のマカロニ風西部劇、これが好いんだ…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「真昼の死闘」(1970)です。 発破屋ホーガン(クリント・イーストウッド)が道を急いでいた時、ワル達が半裸の女をからかっていたのを見つける。仕方なく彼はワル達を始末し、…

「ジャンゴ 繋がれざる者」米国奴隷制度を味付けにしたタランティーノ監督の異色ウェスタン…

レタントンローヤル館にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ジャンゴ 繋がれざる者」(2012)です。 映画は、ドイツ人賞金稼ぎシュルツ(クリストフ・ヴァルツ)がある賞金首を手に入れた時、黒人奴隷ジャンゴ(ジェイミー・フォックス)を使えそ…

「リオ・ブラボー」西部劇と言ったら、ハワード・ホークス監督のこの作品…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「リオ・ブラボー」(1959)です。そう「暗黒街の顔役」「コンドル」「ヨーク軍曹」「三つ数えろ」の名匠ハワード・ホークス監督作品です。 映画はあの「真昼の決闘」のアンチ…

「ロング・ライダーズ」ジェームズ=ヤンガー強盗団対ピンカートン探偵社を描いたセピア画調の西部劇…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ロング・ライダーズ」(1980)です。 南北戦争後のミズーリ州では、ジェームズ=ヤンガー強盗団が銀行、駅馬車、列車等我が者顔で荒らしまわっていた。鉄道会社、政府はピン…

「荒野に生きる」リチャード・ハリス主演の異色西部劇…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「荒野に生きる」(1971)です。 この作品は、リチャード・ハリス演じる猟師ザックがヘンリー隊長一行とビーバーの毛皮獲りにグランド川を探検していた時、熊に襲われ瀕死の重…

「太陽の果てに青春を」あのミック・ジャガー主演の異色西部劇ですが…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「太陽の果てに青春を」(1971)です。 この映画は、フリーシネマ運動の提唱者トニー・リチャードソン監督とローリングストーンズのギタリスト、ミック・ジャガーが主演した"…

「レッド・サン」三大スター チャールズ・ブロンソン、三船敏郎、アラン・ドロン共演の異色娯楽西部劇…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「レッド・サン」(1971)です。 映画は、19世紀の米国、坂口備前守日本国全権大使の一行を乗せた列車がリンク(アラン・ドロン)率いる強盗団と相棒ゴーシュ(チャールズ・ブロ…

「天国の門」マイケル・チミノ監督によるジョンソン郡戦争を描いた異色西部劇ですが…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「天国の門(完全版)」(1980)です。 この映画は、公開されたとき「災害的失敗作」とか揶揄されて製作会社ユナイテッド・アーティスツは倒産し、チミノ監督はこの作品以後色々…

「砦の29人」映画よりもニール・ヘフティのノリの良い音楽が好きなので…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「砦の29人」(1966)です。 映画は、騎兵隊スカウトのレムスバーグ(ジェームズ・ガーナー)は、荒野でアパッチに追跡されていた女エレン(ビビ・アンデショーン)を助ける。二人…

「アパルーサの決闘」あのエド・ハリス製作・監督・脚本・主演の正統派西部劇の力作ですが…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「アパルーサの決闘」(2008)です。エド・ハリス製作・監督・脚本・主演のこの作品は、日本未公開でビデオスルーとして公開されています。 前述したようにエド・ハリス製作・…

「コールドマウンテン」南北戦争を舞台にした西部劇…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「コールドマウンテン」(2003)です。 南北戦争を舞台にした映画です。この手の映画は「風と共に去りぬ」ジョン・ヒューストン監督「勇者の赤いバッチ」「ふくろうの河」「続…

「ゴールデン・リバー」西部劇ですが途中から砂金取り映画になって…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ゴールデン・リバー」(2018)です。 映画は、提督と呼ばれた男に雇われた非情な殺し屋シスターズ兄弟(ジョン・C・ライリーとホアキン・フェニックス)、情け無用の兄弟で殺…

「ローン・レンジャー」ウィリアムテル序曲を伴奏に大暴れするキモサベとトントのお茶目なコメディ西部劇…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ローン・レンジャー」(2013)です。 西部劇と言えば、一般に南北戦争後の米国西部開拓ドラマですが、70年頃のニューシネマで変貌して、21世紀初めではこんな様相になるなん…

「トゥルー・グリット」ジョン・ウェインがアカデミー主演男優賞を得たあの「勇気ある追跡」のリブート作品ですが…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「トゥルー・グリット」(2010)です。 デューク、ジョン・ウェイン主演のあの「勇気ある追跡」(1969)のリブート作品です。当時ハリウッドはニューシネマの嵐が吹き荒れる中、…

「ヘイトフル・エイト」70ミリ西部劇、サミュエル・L・ジャクソンの怪演、グロイけど笑いがこみ上げて…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ヘイトフル・エイト」(2015)です。 映画は、猛吹雪が迫るワイオミングの山中を走る駅馬車。賞金稼ぎルース(カート・ラッセル)と女悪党ドメルク。やがて、黒人の賞金稼ぎウ…

「追跡者」マイケル・ウィナー監督(狼よさらば)の異色ウェスタンですが・・・

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「追跡者」(1970)です。 ニューシネマウエスタンです。監督が英国人マイケル・ウイナーです。そう、あの「狼はさらば」の監督です。元々彼は英国で俳優オリバー・リードと組…