2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「私のように美しい娘」(1972)です。 社会学者プレヴィンは女性犯罪者の動機と心理をテーマにした論文を書く為に女囚刑務所を訪れ、愛人を塔から突き落とした殺人罪で服役し…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ザ・キラー/ジョン・ウー 暗殺者の挽歌」(2024)です。 パリで殺し屋として働いているジー(ナタリー・エマニュエル)、彼女はアイルランド人フィンに雇われてナイトクラブで…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ロングレッグス」(2024)です。 1990年半ば、FBI捜査官リー・ハーカー(マイカ・モンロー)はオレゴン州に多発する連続自殺拡大事件、それは父親が家族すべてを殺害し最後に…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画はあのJ・ヒューストン監督の名作「アスファルト・ジャングル」(1950)です。 大戦後の米国不況、知能犯"ドク"は出所し昔仲間のノミ屋コビーを訪ねる。ドクは新たな儲け話をコ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「クリムゾン・リバー 黙示録の天使たち」(2004)です。 ロレーヌ地方ドイツ国境近くのモンタヌス派教会禁断の第13号室の壁から血が滴り落ちているを見つけ、ニーマンス警視(…
レタントンローヤル館にお出で頂き有難うございます。新作アクションサスペンス映画を紹介します。 今回は、ジョン・ウィックスピンオフ映画「バレリーナ」です。 www.youtube.com 予告編を見る限りハードなアクションがなかなかです。新しい情報が入ったら…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「アメリカン・サイコ」(2000)です。 1987年米国、投資銀行家べイトマン(クリスチャン・ベール)は典型的なヤッピーだった。朝起きて、エクササイズをして体を整えシャワーを…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「駅 STATION」(1981)です。 1968年1月射撃のベテラン刑事三上(高倉健)は、妻直子(いしだあゆみ)と銭函駅で別れた。それはオリンピツク合宿で妻との関係が崩れたためだった…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「五本の指」(1952)です。 第二次世界大戦下中立国トルコ。英国大使執事ディエロ(ジェームス・メイソン)は、かって仕えたスタヴィスカ伯爵未亡人アンナの窮状に心を痛めた。…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は 「鬼教師ミセス・ティングル」(1999)です。 カルフォルニア州グランズボロに住むリー・アン(ケイティ・ホームズ)は、シングルマザーの母と暮らす高校生。優秀な彼女の目標…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ANORA アノーラ」(2024)です。 アノーラ(マイキー・マディソン)は、ロシア系セックスワーカーで女友達とシェアしたアパートで暮らしいる。セックスパーラーで胡散臭いロシ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「フライト・リスク」(2025)です。 連邦保安官マドリンは、モレッティ一家の会計士ウィンストンを逮捕、小型機をチャーターしアンカレッジに向おうとする。が、やって来た操…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ノーベンバー フランス警察最悪の5日間」(2022)です。 あの2015年に起こったパリ同時多発テロ事件を描いた作品です。映画は、ギリシァ、アテネで対テロ特殊部隊がテロリス…
レタントンローヤル館にお出で頂き有難うございます。4月にリーアム・ニーソン新作「プロフェショナル」と言う作品が公開されます。 最強親父の片割れの様な映画ですが、予告編を見る限り愛憎劇の様な感じで若干重めな映画のようです。 最強親父のファンの方…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ロスト・チルドレン」(1995)です。 フランスある寂れた港町、そこで一つ目教団がサーカスの怪力男ワン(ロン・パールマン)の弟を誘拐し、沖合にある石油掘削リグを改造した…
レタントンローヤル館にお出で頂き有難うございます。今日は、映画ではなく最近の起こったこと、その他諸々について少し書かせてください。 ウクライナ大統領ゼレンスキーとトランプ大統領がちょっとしたトラブルで、仲違いしましたが、ゼレンスキー大統領が…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「華麗なる殺人」(1965)です。 21世紀、人類の闘争本能による戦争を撲滅する為「ハント」と呼ばれ死のゲームで名誉と富と人の暴力特性を解消することで均衡を保つ社会を構築…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ナイトホークス」(1981)です。 NYPDのデューク刑事(シルベスター・スタローン)とフォックス刑事はおとり捜査で成果を上げている凄腕だった。そんな時、欧州で暴れていたテ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ラスト・ターゲット」(2010)です。 ジャック(ジョージ・クルーニー)は、スウェーデンで恋人とひっそり暮らしていたが、ある時敵に襲われるが返り討ちにする。彼は恋人が内…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「エクゼブティブ・デシジョン」(1996)です。 米陸軍トラヴィス大佐(スティーヴン・セガール)率いる特殊部隊は強奪された神経ガスDZ-5を奪還の為、トリエステ郊外の敵隠れ家…