2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「セコンド」(1966)です。 アーサー(ジョン・ランドルフ)は、東部スカーズデールに住む銀行幹部で美しい妻と何不自由しない生活を送っており、娘は結婚して西海岸で暮らして…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「バレリーナ:The world of John Wick」(2025)です。 暗殺者イヴ・マカロ(アナ・デ・アルマス)は、闇の暗殺組織「ルスカ・ロマ」に所属する一流の暗殺者、ある日殺した刺客…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ハードボイルド新・男たちの挽歌」(1992)です。 香港警察ユン警部補ことテキーラ(チョ・ユンファ)は、ノリンコタイプ54拳銃の違法武器取引の潜入捜査で同僚刑事を失くして…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「スター・トレック」(1979)です。 23世紀、宇宙艦隊を監視している監視基地イプシロン9は、クリンゴン宇宙艦隊が巨大な宇宙発光雲を攻撃しようとしているを発見、監視する…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「あの歌を憶えている」(2023)です。 シングルマザー、ソーシャルワーカー且つアルコール依存症克服者であるシルビア(ジエシカ・チャステイン)は、高校の同窓会に出席する。…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「海底二万哩」(1955)です。 1868年、太平洋では外輪蒸気船失踪事件が多発していた。事件を重く見た米国海軍はアロナックス教授と助手コンセイユ(ピーター・ローレ)そして銛…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「マーニー」(1964)です。 マーニー・エドガー(ティッピ・ヘドレン)はなかなかの美人だが、盗癖のある女性で会社に就職しては数か月後に会社の金を持ち逃げして姿をくらまし…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画はたまには邦画を、と言うことで「無頼漢」(1970)です。 江戸時代末、老中水野忠邦の行った天保の改革(大体1841年頃)はやたら質素倹約と庶民を締め付けるだけで巷は不満の声に…
レタントンローヤル館にお出で頂き有難うございます。テレンス・スタンプさんが亡くなりました。謹んで追悼したいと思います。 「コレクター」(1965)の若い女性に対して倒錯した感情を抱く青年を演じて評判になり、以後この手の作品には欠かせない性格俳優で…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「サハラに舞う羽根」(2002)です。 19世紀末の英国。フェバーシャム将軍の息子ハリー(ヒース・レジャー)は陸軍士官学校を卒業し前途有望な青年将校だった。婚約者エフネ(ケ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ボン・ヴォヤージュ」(2003)です。 1939年ドイツとの関係がややこしくなり始めた頃の仏国パリ。若い作家フレデリック(グレゴリー・デュランデール)は大女優ヴィヴィアン(…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「雪風 YUKIKAZE」(2025)です。 先の大戦で幸運艦と呼ばれた陽炎型駆逐艦「雪風」の戦歴を描いた映画。ミッドウェイ海戦で沈没した重巡三隈の生存者を拾い上げる駆逐艦「雪…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「太平洋の嵐」(1960)です。 昭和16年12月8日、南雲司令長官が指揮する帝國海軍第一航空艦隊は米パールハーバーを奇襲、米太平洋艦隊殲滅に成功する。97艦攻偵察士官、北見…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「サハラ戦車隊」(1943)です。 1942年北アフリカ、ロンメル将軍の大攻勢により英第八軍に所属していた米戦車兵ガン軍曹(ハンフリー・ボガート)とその部下はM3リー戦車"ルル…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画はあの「カサブランカ」(1943)です。 1941年12月フランス領モロッコ、カサブランカに米国人リック(ハンフリー・ボガート)は賭場を持つ酒場「カフェ・アメリカン」を経営してい…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「素晴らしき戦争」(1969)です。 1914年6月欧州は希薄な力のバランスで均衡していたが、サラエボ大公暗殺事件でアッという間にドイツ側、フランス側に分かれて戦争状態に陥…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「駆逐艦ベッドフォード作戦」(1965)です。 米海軍ベッドフォード号はグリーンランド沿岸GIUKギャップでソ連潜水艦を追跡、捕捉の任に就いていた。フィンランダー艦長(リチ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「未知への飛行」(1964)です。 米空軍ブラック准将(ダン・オハーリー)は、最近よく見る残酷な闘牛の夢を見ていたたまれなくなって目覚めた。今日はワシントンで会議があるた…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「戦う翼」(1963)です。 1942年冬、英国ある米第8空軍基地。リクソン大尉(スティーブ・マツクイーン)は、独キール軍港爆撃ブリーフィングを受けていた。今回が八回目の出撃…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「誰が為に鐘は鳴る」(1943)です。 スペイン内戦に国際旅団義勇兵として参加している元大学教授の発破屋ロベルト(ゲーリー・クーパー)は、ゴルツ将軍からグアダラマ山脈にあ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ビスマルク号を撃沈せよ!」(1960)です。 1941年5月英国はいまだに欧州においてドイツ海軍の脅威にさらされていた。そんな時英国情報部は戦艦ビスマルクと重巡プリンツ・オ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「入国審査」(2022)です。 ディエゴ(アルベルト・アンマン)とエレナ(ブルーナ・クッシ)は内縁のカップル、グリーンカードの抽選で移民ビザに当選したためスペインからニュー…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「バッド・ジーニアス」(2024)です。 母を亡くしてコインランドリー会社を経営している父を持つリン(カリーナ・リャン)は得意な数学と天才的な記憶力を持つ。MITに入学する…