アクション
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ノースマン 導かれし復讐者」(2022)です。 映画は復讐物で、大鴉王(イーサン・ホーク)が外敵遠征で凱旋するが、叔父フィヨルニルの暗殺で命を落とす。息子アムレート(アレ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ガルシアの首」(1974)です。 映画は、メキシコの大富豪エル・イエフェは自分の娘を孕ませて逃げたガルシアを殺して首を持って来い、賞金は100万ドルだと配下の者たちに命…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「クリフハンガー」(1993)です。 あの不死身の男シルベスター・スタローンが、ロッキー山脈で大活躍する山岳アクション映画です。 映画は、米財務省が国際取引決済用1000ド…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「キングダム/見えざる敵」(2007)です。 映画は、サウジアラビアの首都リアド、外国人居住区で爆破テロ事件が発生する。FBI捜査官フルーリー(ジェイミー・フォックス)の友人…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「プレデター」(1987)です。 この作品は、多くの人がご覧になっているので詳しくは語りませんが、この怪物プレデターと対決するのは、反政府ゲリラに拘束された政府要人を救…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ニキータ」(1990)です。 深夜、ジャンキー仲間と盗みに入ったニキータ(アンヌ・パルロー)は、警官隊と銃撃戦になり彼女は警官を殺してしまう。当局に拘束され裁判にかけら…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「48時間」(1982)です。 映画は、強盗殺人で服役中のギャンズは、仲間の助けで脱獄に成功する。LAPDの刑事ジャック(ニック・ノルティ)は車泥棒の件で容疑者に会いに行く同僚…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ボーダーライン」(2015)です。 少し前ご紹介した「トラフィック」では殆ど無能無策に終わっていたDEAでしたが、この作品では、DEAではなくペンタゴンが乗り出してCIAの特…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ディパーティド」(2006)です。 ボストン南部のマフィアのボス、コステロ(ジャック・ニコルソン)は目をかけていた同じアイルランド系ビリー(マット・デイモン)を警察学校に…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「殺しのテクニック」(1966)です。 ロバート・ウェッバー主演のマカロニ・ノワールです。ロバート・ウェッバーと言えば「ガルシアの首」「特攻大作戦」「バンクジャック」「…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「太陽の果てに青春を」(1971)です。 この映画は、フリーシネマ運動の提唱者トニー・リチャードソン監督とローリングストーンズのギタリスト、ミック・ジャガーが主演した"…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ダークナイト ライジング」(2012)です。 この作品、三部作のトリを飾る作品で傭兵ベインと対決するバットマンを描きます。 映画は、前作のラストでバットマンは殺人者の汚…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「豹<ジャガー>は走った」(1970)です。 加山雄三の東宝ハードボイルドアクション、今度は警視庁の凄腕戸田警部を演じる。 映画は、南ネシア元大統領ジャカールが米国に亡命…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「狼の死刑宣告」(2007)です。 映画は、金融会社の副社長を務め美しい妻と息子二人という恵まれた家庭を築いたニック(ケヴィン・ベーコン)が長男と共に立ち寄ったガソリンス…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「レッド・サン」(1971)です。 映画は、19世紀の米国、坂口備前守日本国全権大使の一行を乗せた列車がリンク(アラン・ドロン)率いる強盗団と相棒ゴーシュ(チャールズ・ブロ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「天国の門(完全版)」(1980)です。 この映画は、公開されたとき「災害的失敗作」とか揶揄されて製作会社ユナイテッド・アーティスツは倒産し、チミノ監督はこの作品以後色々…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「LOOPER/ルーパー」(2012)です。 映画は、近未来2044年の米国。30年後にはタイムマシンが発明され、且っ社会で人物移動監視がほぼ可能になったので殺人ができなくなった。…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「誘拐の掟」(2014)です。リーアム・ニーソンがあの私立探偵マッド・スカダーを演じています。 この作品は、あのローレンス・ブロック原作「獣たちの墓」を映画化したもので…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「セイント」(1997)です。 映画は、得意の変装とハイテクを駆使してサイモン(ヴァル・キルマー)は、モスクワに潜入しロシアの石油王イワン・トレティアックの金庫からマイク…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「インセプション」(2010)です。 映画は、日本人実業家斎藤(渡辺謙)は相手の潜在意識の中にある情報を盗み取ると言うコブ(レオナルド・ディカプリオ)と言う男と知り合う。と…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「砦の29人」(1966)です。 映画は、騎兵隊スカウトのレムスバーグ(ジェームズ・ガーナー)は、荒野でアパッチに追跡されていた女エレン(ビビ・アンデショーン)を助ける。二人…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「マックス・ペイン」(2008)です。 映画は妻子を惨殺された刑事の薬物がらみの復讐物です。物語としてはありふれたものです。この作品もその域を脱していません。あの「黒衣…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「狙撃」(1968)です。 映画は、プロの殺し屋松下(加山雄三)は、メカニック深沢(岸田森)と組んで今日も又新幹線の乗客を狙撃した。仕事がオフの時は、シューティングレンジで…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「グランド・マスター」(2013)です。 映画は、1930年代中国南部佛山の武術家葉問(イップ・マン:トニー・レオン)の生涯を描いた作品で、彼が40歳頃東北地区の重鎮ゴン・パオ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「シャーロック・ホームズの素敵な挑戦」(1976)です。 シャーロッキアンとはシャーロック・ホームズの熱狂的なファンのことで、例えば、小説家島田荘司さんはシャーロッキア…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」(2011)です。あの武闘派ホームズ映画第二弾です。 ようやく戻ってこれました。伝記映画よりこちらのサスペンス映画の方が、当ブ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「人斬り」(1969)です。 予告した通り、今回は五社英雄監督第二作「人斬り」をご紹介します。「御用金」は今一つ盛り上がりに欠けた作品でしたが、こちらの作品は大変面白く…
レタントンローヤル館にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「御用金」(1969)です。 ずっとこの作品がBD/DVD化されるのを待っていました。最近、DVD化されたので鑑賞しました。 今回はその印象をお話したいと思います。60年代中頃、フジテレビ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「インフィニット 無限の記憶」(2021)です。 映画は、前世の記憶を持ち続ける特殊な人々"インフィニット"は、二つの勢力に分かれていた。人類の為にその能力を使用するビリ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ブレット・トレイン」(2022)です。 レディバグ(てんとう虫)と言うジョブネームの男(ブラッド・ピット)が引き受けた仕事、それは新幹線に乗ってブリーフケースを奪う簡単な…