ファンタジー
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「アバター: ウェイ・オブ・ウォーター」(2022)です。 映画は、パンドラ星で静かに暮らしていた元海兵隊員ジェイク(サム・ワーシントン)とネイティリとその子供達、又スカイ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「パワーレンジャー」(2017)です。 映画は、6500万年前の地球から始まる。パワーレンジャー達は邪悪なリタ・レパルサと対決して封じ込めるが、5色のパワーコインを隠して息…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「MEN 同じ顔の男たち」(2022)です。 「エクス・マキナ」「アナイアレイション -全滅領域-」のアレックス・ガーランド監督の新作です。 映画は、夫の飛び降り自殺の現場を見…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ポランスキーの欲望の館」(1972)です。 映画は、ヒッチハイクで旅を続けているナンシー(シドニー・ローム)は乗り合わせたイタリア男達にレイプされそうになり、車から逃げ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「トロン レガシー」(2010)です。 1982年に製作された「トロン」は世界で初めてGCを導入した映画でした。そんなに驚きはしませんでしたが、そういう時代になったんだと当時…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「プレステージ」(2006)です。 監督はあのクリストファー・ノーラン、面白い題材の映画です。こういうタイプの映画、奇術師が主人公の映画は初めてなのでは。 映画は、19世…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「インフィニット 無限の記憶」(2021)です。 映画は、前世の記憶を持ち続ける特殊な人々"インフィニット"は、二つの勢力に分かれていた。人類の為にその能力を使用するビリ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ゴールド・パピヨン 肉欲の人外魔境」(1984)です。 レアな作品というより珍品でしょう。監督があの「エマニエル夫人」のジュスト・ジャカン、彼、この様な作品を監督して…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「悪魔の発明」(1958)です。 映画は、ロック教授は新型爆弾を考案した。彼はサナトリウムで研究をしていたが、教授の研究を知った海賊カラージュとアルティガス伯爵一味に拉…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「レジェンド/光と闇の伝説(ディレクターズカット版)」(1985)です。 リドリー・スコット監督のキャリアの中では、あまり話題にならない作品で少し前にディレクターズカット…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ゴッド・ディーバ」(2004)です。 映画は、2095年のNY、人間のみならずミュータント、異星人と混沌と生活している時代。空にはピラミッドが浮かび、街では連続殺人事件が起…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「犬ヶ島」(2018)です。 近未来の日本が舞台。ウニ県メガ崎市で犬の伝染病が発生し、小林市長は犬をゴミ島へ隔離する。犬達はゴミ島でゴミをあさりながら生き永らえている。…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ」(2021)です。 スネークアイズ(ヘンリー・ゴールディング)は、かって父親を殺されその復讐の為、父親の殺した犯人を知っているという男…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」(1994)です。 映画は、サンフランシスコのある建物の一室で、ダニエル(クリスチャン・スレーター)がルイ(ブラッド・ピット)と名乗る…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「フリーガイ」(2021)です。 この作品、ベトナムで働いていた2020年頃、ある映画館で予告編を見たことがあります。コロナで日本に戻り、外出時自粛、映画公開延期等ですっか…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「キャットピープル」(1982)です。 養父母に育てられたイレーナ(ナスターシャ・キンスキー)は、ニューオーリンズに到着し、実兄ポール(マルコム・マクダウェル)に会う。イレ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ジャングル・クルーズ」(2021)です。 1916年、第一次大戦2年目。リリー博士(エミリー・ブラント)は、アマゾン奥地で囁かれている"永遠の命"を授かると言う奇跡の花を探し…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ゴジラvsコング」(2021)です。 多分、今年の夏公開される映画の中で一番の話題作でしょう。大作ですし、何よりも我が国発祥のキャラクター、ゴジラが登場するのですから。…
レタントンローヤル館にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「モンスターハンター」「シン・エヴァンゲリオン」についてです。 「モンスターハンター」 この作品は、ゲーム映画作品にしたものです。主演はミラ・ジョヴォヴィッチで、米国陸軍…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「O嬢の物語」(1975)です。 O(コリンヌ・クレリー)と呼ばれるファッション写真家が、恋人ルネ(ウド・キア)の為、城館ロワッシーに行き「奴隷状態における幸福」を体験し、更…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ワンダーウーマン 1984」(2020)です。 映画は、前作と同じ主演ガル・ガドット、監督パティ・ジェンキンスなのですが、興行成績が良ければ別に言うことはありませんが、で…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ムーラン」(2020)です。 この作品は、本来であれば今年春に公開されていたと思いますが、コロナの為公開が延期され、又新疆ウイグル自治区でのロケ問題もあり、日本では劇…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ハイランダー 悪魔の戦士」(1986)です。 映画は、不老不死の戦士達が集い、一対一の真剣勝負を行います。最後に残った二人が"ギャザリング"とかいう対決で、世界を制する…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「怪物はささやく」(2016)です。 映画は、夢想する少年の物語。孤独な少年コナーは何時も想像にふけっている。ママ(フェシリティ・ジョーンズ)は病気でベッドに伏している。…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ダークタワー」(2018)です。 スティーブン・キング原作の映画で、脚本家出身のニコライ・アーセル(「ミレニアム・ドラゴンタットーの女」)監督作品です。 私は、この原作…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ショートピース」(2013)です。 IMDb このブログでは、少ないですがアニメ作品も紹介しています。この作品は、短編4編のアニメ作品です。日本製アニメは海外では有名ですが…
レタントンローヤル館にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「アリータ バトル・エンジェル」(2019)です。 丁度、一年前ベトナムで公開されて鑑賞しました。今回改めてBD版を見直して、すこし公開された映画と違っていると感じました。それは…
レタントンローヤル館にお出で頂き有難うございます。本日ご紹介する映画は「マレフィセント2」です。 鑑賞を終えて思ったことは、本当にSFXが素晴らしく、もうどんなことでも可能なんだと思いました。その昔、リドリー・スコット監督が同じようなファンタ…