レタントンローヤル館

主にサスペンス映画のお話

「蛇の道」黒沢清監督のノワールスリラーと思いきや…

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「蛇の道」(2024)です。

 

心療内科医新島(柴咲コウ)は、8歳の娘を殺されたアルベールと協力してラヴァルという男を拉致した。彼はアルベールが問題と睨んだある財団に勤務していたのだった。アルベールと新島は非情にも激しくラヴェルを痛めつけて、娘が何故殺されたのか突き止めようとするのだが…

「スパイの妻」の黒沢監督新作です。当初鑑賞する予定ではありませんでしたが、フランスを舞台にしたサスペンススリラーと聞いて予定を変更して鑑賞しました。この映画は、1998年に黒沢自身が監督した「蛇の道」のセリフリメイクと聞いています。なお、1998年の作品は見ていません。

映画は、私が考えていた様なノワールスリラーではなく、あの黒沢監督独特なスタイルのサスペンスになっていました。ドロッと重くて、ショットが長くて、独特の何か重い雰囲気の復讐映画になっていました。

この作品を見ていて、あのポランスキー監督「死と乙女」をずっと思い出していました。プロットは全く同じではありませんがよく似たシュチエーションで、サスペンスの盛り上げ方は、ホランスキーの方が遥かに巧いと私は思いますが、黒沢監督もキャリアの長い方なので、前述した様にその独特の雰囲気が好きな方はいるかと思います。でも、この監督、サスペンス映画が得意とは私は思いませんが。

シガニー・ウィーバーが自分を凌辱した男を決して許さないと、その男を復讐する物語の方がストレートで上手くサスペンスを盛り上げていて、この作品の様に何か陰に廻って復讐する、それも本当に彼らが関与したか曖昧な場面もあるのはどうなのか…

柴咲コウもフランス語を特訓しそれなりの面白さはありますが、私から見ると何か演技が固いようで、でも私は駄目ですが、黒沢映画が大好きな方は結構楽しめるのではと思いますが。

eigahebinomichi.jp

 

wedplain15.hatenablog.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

wedplain15.hatenablog.com

 

wedplain15.hatenablog.com