レタントンローヤル館

主にサスペンス映画のお話

「追悼のメロディ」原題は"敵の死体"  あのウィリアム・ブレイクの詩から・・・

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「追悼のメロディ」(1976)です。

 

f:id:wedplain:20200711150413j:plain

 

 

アンリ・ヴェルヌイユ監督のフィルムノワールです。労働者階級の主人公が上流社会を目指すが、罠にハメられ、そして投獄、その復讐を成し遂げるピカレスクロマンというか「モンテクリスト伯」のような復讐談の映画化です。

 

北フランス、地方都市クルネイ、ここは繊維の街。ルクレール(J・P・ベルモンド)が殺人の罪で7年の刑期を終えて、列車から降りるところから映画は始まります。7年の間に街は変わった。

 

昔の仲間を訪ねて、誰が俺をハメたのか?過去と現在を巧みにフラッシュバックさせた作りで、物語は進行する。街の実力者リエガー(ベルナール・ブリエ)、その娘ジルベルト(マリー=フランス・ビジェ)、彼らに取り入って成功の階段を上り始めたが、父親の市長選が影響して彼らと別れ、今度は、街に趣味の良い高級バーを開店させて荒稼ぎを始めたが、護身用拳銃を盗まれてそれが殺人に使われて・・・

 

超ベテラン、ヴェルヌイユ監督なので、大変うまく纏められています。特にこの作品の場合、ベルモンドが渋くて、とても好い。主人公とベルモンドの実年齢が重なり、見ていて違和感が全くない。明るい役も多いのだが、この時代は「ラ・スクムーン」「相続人」「薔薇のスタビスキー」などとても好い作品が多い。

 

復讐の仕掛けをして駅のホームで、街で知り合ったシャルロットという女性を見つめるルクレールの視線とリエガーを狙う殺し屋のスコープをカットバックするシーンは面白い趣向。こういう趣向は映画ならでは。音楽はフランシス・レイ、いつもと少し違う渋めの音楽が画面を引き締めます。

 

原題は ”敵の死体”、あのウイリアム・ブレイクの詩(経験の歌、毒の木)からとったものだと思います。私はこの映画で、ウィリアム・ブレイクを知りました。だから、フランス映画は侮ることが出来ません。

 

このブログ作成にDVD版を鑑賞しています。           八点鍾

 

f:id:wedplain:20200711150519j:plain

f:id:wedplain:20200711150550j:plain

f:id:wedplain:20200711150613j:plain

f:id:wedplain:20200711150655j:plain

f:id:wedplain:20200711150717j:plain

f:id:wedplain:20200711150817j:plain

f:id:wedplain:20200711150853j:plain

f:id:wedplain:20200711151031j:plain

敵の死体








 

 

 

「地球で最後のふたり」自殺願望のケンジとタイ女性のただ何となく何となく、そしてウ〇コに救われる話・・・

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「地球で最後のふたり」(2003)です。

 

f:id:wedplain:20200710095654j:plain

IMDb

タイのペンエーグ・ナッタナルアーン監督作品です。タイ、バンコクを舞台に、日本人ケンジ(浅野忠信)とタイ女性ノイ(シニター・ブンヤサック)のおかしな関係を描いた作品です。

 

バンコク日本文化センター図書館で働くケンジは、何故か自殺願望があり、ロープに首を突っ込んだり、手首にナイフ、橋を渡っていると飛び降りたくなり、それを見ていたノイの妹が助けようとして車に跳ねられ、それが縁でノイと一緒に行動するようになる。彼は物凄く几帳面で綺麗好き。スクンビット辺りのコンドミニアムに一人で住んでおり、時々背中に彫り物をした男達が日本から来る。ここはそういう人達のセイフティハウスのようだ。

 

ある時、ヤクザの兄がやって来た。日本で何かやらかしたようだ。暫くしたら、もう一人ヤクザがやって来て、兄を殺した。ケンジはその場に居合わせてしまったが、兄が置いたチャカで応戦、ヤクザを殺した。死体を始末すると、彼はノイの家に向かうのだった。

ノイの家は、バンコク郊外の寂れた豪邸。家の中は滅茶苦茶汚れて、散らかっていた。彼女はカラオケバーのエスコートガールで、もうすぐ日本に向かうと。必要ないのに彼はその家の清掃を始めるのであった。

が、日本からもう一組のヤクザがケンジのもとに向かっていた・・・

 

ヤクザ映画のそのもののあらすじですが、日本のその手の映画とは一線を画しています。このペンエーグ・ナッタナルアーン監督、フランス映画をよく見ているのでしょうか? 独特のタッチで、テンポ良く物語を語ります。詩情たっぷりのシーンもあり、見所あるなと感じ入る次第です。撮影は、「華様年華」のクリストファー・ドイル。

 

ちょっとタイプは異なりますが、あの J・J・ベネックス監督のようなタッチです。ヤモリの扱いとか、「さびしさの彼方を」という絵本とか小道具の使い方も上手いと思います。あの三池崇史監督が特別出演しています。この映画には続編もどきがあり、「Invisible Waves」(2006)と言います。こちらは、その昔DVDで鑑賞しましたが、うーんちょっとね、無用に長かったと記憶しています。

 

ブログ作成にDVD版を鑑賞しています。               八点鍾

 






 

 

 

 

 

 

「バイオレント・サタデー(オスターマンの週末)」サム・ペキンパー監督の遺作 内容は私怨対決のエスピオナージスリラーですが・・・

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「バイオレント・サタデー(オスターマンの週末)」(1983)です。

その昔、劇場で鑑賞した時、二本立てで同時上映は「密殺集団」(監督ピータ・ハイアムズ)、今日は、B級映画祭り大会そのものだと感動したことを覚えています。

f:id:wedplain:20200709090258j:plain

IMDb

映画は、ロバート・ラドラム(ボーン・アイデンティティー)の同名を映画化したものです。

CIA局員ファセット(ジョン・ハート)は、妻を殺害されその無念を晴らすべくCIA長官(バート・ランカスター)にある提案をする。暗号名オメガと呼ばれているKGBスパイ3名をテレビキャスター、タナー(ルトガー・ハウアー)の別荘で会わせて、そのうちの一人を二重スパイにする計画で、計画は承認され、タナーはCIA長官のインタビューを条件に提案を受け入れるのだが・・・

 

映画は、良く出来ています。「キラーエリート」の忍者軍団のようなビックリするような演出もありません。「コンボイ」のようなペキンパーらしからぬ作品でもありません。ただ、ペキンパー監督の個性は、エスピオナージスリラーにはアンマッチの様で、

師匠であるドン・シーゲル監督「ドラブル」「テレフォン」ようにスマートさに欠けます。

でも、映画中盤タナーの妻(メグ・フォスター)が、別荘のプールでアーチェリーとボウガンを用いて、CIAガンマンを倒すシーンは、あのペキンパータッチ復活で見ていて楽しくなります。

 

「荒野のガンマン」で劇場映画にデビューし、「ワイルドバンチ」でブレークしたペキンパー監督は「わらの犬」「ゲッタウェイ」「ガルシアの首」「戦争のはらわた」と作品を作り続け、この作品を撮り終えた一年後他界されました。享年59歳だったので、個人的にはあと10年ぐらい活躍して欲しかったと思います。

例えば、少し前にアンジェリーナ・ジョリ主演「ソルト」というエスピオナージスリラーがありました。この作品などペキンパーが監督していたら、もっともっと面白くなっていたでしょう。

 

最後に、この作品にはデニス・ホッパーが出ていますが、殆ど見せ場がなくて残念です。

 

このブログ作成に、DVD版を鑑賞しています。           八点鍾

 

f:id:wedplain:20200709093023j:plain

f:id:wedplain:20200709093053j:plain

f:id:wedplain:20200709093133j:plain

f:id:wedplain:20200709093218j:plain

f:id:wedplain:20200709093317j:plain

f:id:wedplain:20200709093349j:plain

f:id:wedplain:20200709093453j:plain

f:id:wedplain:20200709093541j:plain










 

 

 

 

「バトル・オブ・ブリテン(空軍大戦略)」大英帝国の試練 2  英本土上空での史上初の航空決戦・・・

レタントンローヤル館にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「バトル・オブ・ブリテン(空軍大戦略)」(1969)です。

バトル・オブ・ブリテン

 

1940年5月26日から6月4日に実施されたダイナモ作戦は成功だったが、ドイツ軍は諦めることはなく、アシカ作戦(英本土上陸)の準備を始めるのだった。が、大陸国であるドイツは、海軍はあるものの上陸作戦を実施したことがなく、且つRAF(英空軍)制空権化での上陸作戦は無謀ともいえるものだった。

最低条件として、RAFは叩き潰す必要があった。こうして始まったのが、バトル・オブ・ブリテン(英国の戦い)だった。

 

映画は、フランスに派遣されたホーカーハリケーンがルフトヴァッフェ(ドイツ空軍)Bf 109Eのロッテ戦法による急襲を受け、RAF派遣軍基地は壊滅。ダンケルク撤退をBBCがフランスの戦いは終わり、英国の戦いが始まると告げる。

パ・ド・カレーにあるルフトヴァッフェ第二航空艦隊基地に航空査察総監が訪れる。迎えたケッセルリング元帥、総監は航空基地を視察し、アドラーアンクリフ作戦を控えて準備断端であることを総統に伝えると。

 英国では、IFF(敵味方識別)を含んだレーダー監視防空指揮システムの構築がほぼ終わろうとした。両国はこんな状態で8月13日(アドラーターク:鷲の日)を迎えようとしていた。

 

アドラーターク当日は、ドーバーにあるレーダーサイトがスツーカによる急降下攻撃により開始された。ルフトヴァッフェはロンドン南東部のRAF飛行場奇襲に成功する。力押しで攻撃しているルフトヴァッフェに対してRAFはじりじりと追い詰められていくが、ルフトヴァッフェのロンドン誤爆により、RAFのベルリン空襲を受け、総統からの命令で攻撃対象をロンドンにしてしまうとい致命的なミスを誘発し、ロンドンは史上初の大型都市攻撃を受けることになるが、RAFには救われたことになった。が、パイロット、整備員等連日の出撃、整備で皆クタクタ。

そんな中、ゲーリングは第二航空艦隊基地を訪れ、ケッセルリング元帥の尻を叩きに来て、9月15日、ルフトヴァッフェ乾坤一擲の大攻撃を計画するのだが・・・

 

監督はガイ・ハミルトン(007/ゴールドフィンガー)。丁寧に纏めていますが、もう二匙程欲しい処。ですが、この映画を救ったのは、撮影監督フレディ・ヤング(アラビアのロレンス)を始めとする撮影スタッフ。

当時の大戦機を飛行させてドックファイトを撮影するという離れ業をやってのけて、その空撮シーンは素晴らしいの一言。このシーンを見るだけでもこの映画の価値はあります。

 

俳優陣はローレンス・オリヴィエ、ラルフ・リチャードソン、マイケル・ケイン、クリストファー・プラマー、スザンナ・ヨーク等オールスター。特にスキッパー少佐を演じたロバート・ショウが儲け役。

 

英国はなんとかバトル・オブ・ブリテンに勝利する。ドイツ第三帝国の次なる野望は対ソ戦であった。やがて、大日本帝国海軍が真珠湾奇襲攻撃を行い、米国はドイツに宣戦布告を行い、英国は盟邦米国と共に枢軸軍と戦うことになるが英国の試練は続くのであった。 

 

このブログ作成にBD版を鑑賞しています。       八点鍾 

 

 












         

 

 

 

 

 

マエストロ モリコーネ 追悼

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。少し前から恐れていましたが、とうとうこの日が来てしまいました。マエストロ エンニオ・モリコーネが亡くなりました。謹んで追悼したいと思います。

 

彼は、確か二度来日しています。幸いにして二度ともコンサートに馳せ参じることが出来ました。あの時の感動は、言葉に表すことが出来ません。

東京フォーラムAホール、彼のタクトで導き出される旋律は、天上の調べでした。二度目は、マエストロ モリコーネとは別のゲストがお見えになり、会場が大いに盛り上がりました。そう、小泉純一郎首相がお見えになり大いに盛り上がりました。小泉首相がモリコーネのファンとは知りませんでした。

 

多分、今頃は天国で、同じくマエストロ ニーノ・ロータと楽しく談笑していることでしょう。                            八点鍾

 

f:id:wedplain:20200707073518j:plain

 

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

 

「ダンケルク」大英帝国の試練 1、ノーラン監督の意欲的実験作・・・

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ダンケルク」(2017)です。

f:id:wedplain:20200706071953j:plain

IMDb

第一次、第二次世界大戦は共に覇権国英国に対する新興国ドイツの挑戦だった。ドイツは破れ、ヴェルサイユ体制とワイマール憲法の基、平和国家として再建されるはずであったが、ナチス党なる暴力団体に政権を乗っ取られ、再度、英国の平和(パクス・ブリタニカ)に挑戦してきた。

 

英国大陸派遣軍はフランス陸軍と協力し、ドイツ陸軍を迎え撃つ計画を策定していたが、ドイツ陸軍が策定した新しい軍事ドクトリン「電撃戦(ブリッツクリーク)」の前にあえなく敗北し、英国大陸派遣軍は狭いダンケルク閉じ込められてしまう。英国は、ダイナモ作戦を発動して、ダンケルクの英国将兵を救出する。

ダイナモ作戦は成功するが、大英帝国の試練続く・・・

 

前置きが長くなりましたが、映画はここから始まります。クリストファー・ノーラン監督作品らしく普通の戦争映画になってません。まず、映画は三幕、ダンケルクの海岸を逃げ回る英兵士の一週間、民間人による救援船活動の一日、そしてRAF(英国空軍)スピットファイアMk.Ⅰの海上護衛活動の一時間を上手く編集した映画になっています。

 

更に凄いのは、「ダークナイト」から始まったIMAXとシネマスコープ両サイズが混在する映画になっている。そして、それが映画を鑑賞する上での障害になっていない。とても自然な流れになっていることだ。ともすれば、監督の自己満足の様な技巧がそうではなく、映画を鑑賞する上で必要な技巧になっていること。これは大変素晴らしいことだ。

ラスト、スピットファイアMk.Ⅰを手前においてダンケルク海岸を俯瞰で撮影しているシーン等素晴らしいの一言。何気ないシーンだがとても手間と予算がかかったシーンさりげなく取り入れているところが何とも言えない。

 

こういう芸当が許されるのも、安定した興行収入を得られているからであろう。そういう意味で、彼は、現在最高のクラスの監督の一人と言って良いだろう。次の作品「テネット」も観客が待ち望む期待の一作だろう。        

 

このブログ作成にBD版を鑑賞しています。      八点鍾

 

ダンケルク 陸

ダンケルク 陸

 

ダンケルク 海

ダンケルク 海

ダンケルク 海

ダンケルク 空

ダンケルク 空

ダンケルク 空











 

 

 

 

「シャーキーズマシーン」バート・レイノルズが素晴らしく輝いていた頃・・・

レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「シャーキーズマシーン」(1981)です。

f:id:wedplain:20200705082219j:plain

IMDb

バート・レイノルズ主演のポリスアクションです。70年代のバート・レイノルズは凄かった。ジョン・ブアマン監督「脱出」で名を上げ、ロバート・アルドリッチ監督「ハッスル」「ロンゲストヤード」、ドン・シーゲル監督「ラフ・カット」。そして、彼自身の監督によるこの作品「シャーキーズマシーン」の登場。他に「トランザム」シリーズ、「キャノンボール」シリーズもあり、本当に日の出の勢いとはこのことでしょう。

 

映画はアトランタ、ウェスチィン・ピーチトリー・プラザ・ホテルの空撮から始まり、カメラはヤクの売人を逮捕するために現場に向かうアトランタ市警殺人課刑事シャーキー(バート・レイノルズ)に寄っていきます。撮影がウイリアム・A・フレイカーだからとても良い感じです。

が、同僚の失敗で、死者が出てシャーキーは降格、そして風紀課に移動となりますが、あるエスコートガールの失言から州知事選挙にスキャンダルの臭いを嗅ぎ付け、謎の女ドミノ(レイチェル・ワード)を監視、盗聴し始めます。

案の定、州知事が引っかかるが、間もなくヤクチュウの殺し屋(ヘンリ・シルバー)によってドミノは射殺される。そして、監視テープ等が盗まれ、シャーキーの仲間達も襲われる。

ひょんなことから、シャーキーはドミノを見つけ、セイフティ・ハウスへ匿い、この事件のフィクサー(ビットリオ・ガスマン)に立ち向かうのだが・・・

 

この映画、バート・レイノルズのスター映画ですが、自身で監督もしており、中々好い味が出ています。撮影もいいし、音楽も良い。冒頭、ランディ・クロフォード「ストリートライフ」、盗聴器を取り付けるシーンはマンハッタン・トランスファー「ルート66」、ジュリー・ロンドン「マイファニーバレンタイン」ラストはサラ・ヴォーンとジョー・ウィリアムズ「ビフォアーユー」と素晴らしいナンバーが含まれています。

 

丁度この頃、ハリウッド映画に日本文化、日本製品が色々と紹介され始めた頃で、例えば、同僚アーチが話す禅のエピソード、テクニクスのオーディオ装置など時代を感じさせます。ヤクチュウの殺し屋を演じたヘンリ・シルバーは異色の出来栄えで、暫くするとフランス映画「パリ警視 J」と言う作品でギャングのボスを熱演する程でした。

又、こういう映画は、みんなで集まってお酒を飲みながら「ゴーシャーキー! ゴー !」と声を上げながら見ると更に面白くなるかもしれません。

 

やがてバートの人気は一段落しますが、1997年ポール・トーマス・アンダーソン監「ブギーナイツ」で再び復活します。が昔の様にはなりませんでした。

 

このブログ作成にDVD版を鑑賞しています。        八点鍾

 

f:id:wedplain:20200705082350j:plain

f:id:wedplain:20200705082428j:plain

f:id:wedplain:20200705082508j:plain

f:id:wedplain:20200705082547j:plain

f:id:wedplain:20200705082613j:plain

f:id:wedplain:20200705082658j:plain

f:id:wedplain:20200705082728p:plain

f:id:wedplain:20200705083249j:plain

f:id:wedplain:20200705083317j:plain